歯が抜けてしまった方、入れ歯を外したい方へ。
経験豊かな指導医が“安全・確実”な治療を
ご提供することを心がけています。
インプラントを考えている患者様へ
院長からのメッセージ
歯をなくしてしまい、食べ物がうまく噛めない、喋りにくい、また入れ歯が合わないという患者様に対しては、インプラント治療が効果的です。
インプラント治療は難易度が高く、保険対象外であるために治療費もある程度高額になります。
そのため、不安を感じて躊躇される方が多いと思われますが、まずはご自身の歯と歯茎の状態がどうなっているのかを知るためにも、お気軽に当院までご相談ください。
わからない点や不安な点に対しては丁寧にお答えいたします。
当院のインプラント治療のコンセプトは、インプラントの部分を含めてトータルでお口の健康を守ることです。
それにより、インプラント自体もきちんと機能し長持ちしますので、ほかの歯や歯茎を傷めることなく長期間に渡ってお口の健康が保つことができます。
また、できる限り痛みや腫れが少なく、早い期間での治療を目指しています。
無料の保証期間を含め、定期的なメンテナンスでのアフターケアにも力を入れておりますので、安心してご相談ください。
当院のインプラントはここが違う
歯科医師の指導医が治療を行います。
インプラント治療を担当する当院の院長は、歯科の分野で世界トップレベルのインプラントメーカー「ノーベル・バイオケア社」の指導医として、多くの歯科医師を指導してきた実績があります。
現在は世界的歯科器材メーカーのジーシー社のインプラント・インストラクターとしてセミナーや講演を行っています。
指導医としての知識と経験を持ってインプラント治療にあたります。
難症例にも対応します。
たとえば、インプラントを植えるための土台の骨が吸収されてなくなってしまった患者様は、インプラント治療ができない場合がほとんどです。
しかし当院では、再生医療によって不足した骨組織を再生させることにより、他院では「不可能だ」と言われたほとんどの患者様にインプラントが可能になりました。
他院からの治療引き継ぎ・やり直し治療にも対応します。
他院での治療に満足いかなかった、治療後に不具合が出たなどの理由で治療引き継ぎや治療のやり直しを希望する患者様の来院も多く、さまざまなケースに対応しています。
再治療の際は不具合の原因を徹底的に解明し、確実な治療をご提供することを心がけています。
お困りの方はお気軽にご相談ください。
こんな困ったケースはありませんか?
他院で埋入したインプラントのフォローアップ
- 他院で埋入したインプラントのフォローアップ
- 炎症を起こして真ん中のインプラント周囲の骨がかなり溶けています。
冠も適合が悪く隙間ができています。
炎症を起こして真ん中のインプラント周囲の骨がかなり溶けています。
冠も適合が悪く隙間ができています。
- 外科処置で骨の再生を促し、土台と冠を作り直しました。
真ん中のインプラント周囲の骨が見事に再生しています。
当院では、他院で治療した後の不具合も対応しています。遠慮なくご相談ください。
トータルにお口の健康を守ります。
当院は、インプラント治療を行う箇所だけでなく、それ以外の歯や歯茎の状態などをトータルで診療することが、インプラント自体を長持ちさせ、長期的にお口の健康を守れる方法だと考えています。
お口の中はすべて複雑に作用し合っており、それを理解せずに局所のみ治療しても、結果的にほかの部分に不具合が出る場合もあるからです。
高度な治療機器と製品を使用します
より確実で安全なインプラント治療のために、マイクロスコープや歯科用CT、CAD/CAMなど高度な医療機器を使用しています。
さらにインプラント素材はGCインプラントという信頼のおける最高基準の製品を使用しています。
GC社のインプラントは世界中のインプラントメーカーの中で表面のクリーンさで、トップ3に入る製品と認定されています。
「5年間保証」付きです
当院でインプラント治療を受けていただき、その後のメンテナンスに定期的に通院いただいた患者様に対しては、5年間の保証期間を設けています。
(注)6ヶ月以上来院が途絶えた場合は、この限りではありません。
インプラントとは?
「インプラント」とは、歯がない部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、それを土台に人工の歯を装着する治療法です。
1本の歯からすべての歯を失った方まで対応でき、自分の天然歯と同じように違和感なく食事をしたり話したりできるのが特徴です。
入れ歯のように装着や手入れの手間はありません(医院での定期的なメンテナンスは必要)。
インプラント治療の流れ
初診・ご相談
インプラント治療の説明をさせていただき、疑問点や不安点にお答えいたします。
また、患者様のお口の状態を診断させていただきます。
治療計画のご提案
患者様のお口の状態と、ご希望やご予算などを考慮して、治療計画をご提案いたします。
患者様が納得されるまで丁寧にお話をしますので、ご安心ください。
治療計画にご了承いただければ治療スタートとなります。
治療
- 歯茎を切開し、顎の骨部分にインプラントをねじ込んで固定します。
- 骨とインプラントが結合するまで約3カ月待ちます。
- 骨とインプラントが結合したら2次手術を行います。(2次手術が不要の場合もあります)
仮歯をインプラントの土台にかぶせ、噛み合わせを調整します。 - 仮歯を外し、天然歯のようなキレイな人工歯を装着します。
- 以後は経過観察のため、定期的なメンテナンスで通院していただきます。
インプラントQ&A
インプラントで、どのくらい噛めるようになりますか?
入れ歯を支えるのは粘膜ですが、インプラントは骨が支えるため、天然の歯と同じようにしっかり噛むことができるようになります。
「肉が食べられるようになった」、「もっと早くインプラントにすればよかった」と、当院の患者様も喜んでいらっしゃいます。
インプラントはどのくらい持ちますか?
インプラントは、お口のお手入れをキチンとしているかどうかでその寿命が決まってきます。
天然歯と同じようにちゃんと手入れし、メンテナンスで定期的に来院いただければ、一生長持ちさせることも可能です。
インプラントの手術のときは痛いのでしょうか? また時間はどれくらいかかりますか?
手術のときは麻酔をしますので痛みはありません。
術後は人によっては多少の痛みや腫れが出る場合もあるので、その際は投薬でコントロールします。
また手術時間ですが、本数や条件によって異なりますが、基本的に短時間で終了します。
2~3本の場合で約1時間以内が目安です。
インプラントは誰にでもできるものですか?
高齢であっても、体調に問題がなければ治療は受けられます。
ただし、持病があったり、顎の骨の量が極端に少なかったりする場合は治療ができないケースもあります。
また、お口の清掃状態が悪い方や、歯科医師の指示を守れない方は治療をお断りする場合がございます。
顎の骨の量が少ないと、インプラントはできないものでしょうか?
従来、顎の骨が少ないとインプラントを埋め込めず、治療ができないケースがほとんどでした。
しかし近年では骨そのものをつくる再生医療が発達し、当院でも積極的にその技術を取り入れています。
特殊な技術なので、すべての方に適応するわけではありませんが、格段に治療実績は上がっています。
インプラントの費用はどのくらいかかりますか?
インプラントは保険診療外になりますので、治療費は実費になります(検査診断料・手術料・材料費・インプラントに装着する冠)。
状態によりますが、1本で30万円~40万円ほどがかかります。
治療費のお支払には、各種クレジットカードやデンタルローンがご利用いただけます。
インプラント症例
- [症例1]
- 右上の前歯は前医で抜歯後に入れ歯を装着されていました。
インプラントを埋入し、オールセラミック・クラウンをセットしました。
周りの歯はホワイトニングをして白くし、その色に合わせた自然なインプラント治療ができました。 - 治療期間:5ヶ月
- 治療費:39万円(消費税別)
- [リスク・副作用]
- インプラント治療には保険が適用されないので自費(保険適用外)での診療となり、治療費が高額になります。
- インプラント治療には外科手術が必要となります。外科手術後には腫れたり、痛みを伴うことがあります。
- インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせや噛む力、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無、歯軋りや食いしばりなど)や全身の健康状態により異なります。そのためインプラント治療後は必ず定期的なメインテナンスが必要です。
- [症例2]
- 下顎の大臼歯を失い、歯周病が急速に進行しています。悪いところをその都度治す治療の結果、歯並びもガタガタになっていました。欠損部分にインプラントを埋入し、全体に歯周病治療を行い、セラミックの冠をセットしてきれいな歯並にすることができました。
- 治療期間:約2年
- 治療費:350万円
- [リスク・副作用]
- インプラント治療には保険が適用されないので自費(保険適用外)での診療となり、治療費が高額になります。
- インプラント治療には外科手術が必要となります。外科手術後には腫れたり、痛みを伴うことがあります。
- インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせや噛む力、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無、歯軋りや食いしばりなど)や全身の健康状態により異なります。そのためインプラント治療後は必ず定期的なメインテナンスが必要です。
- セラミック治療は保険適用外・自費診療となります。
- 健康な歯、天然歯を削る必要があります。
- 歯の状態によっては歯根の治療が必要な場合があります。
- 強い力をかけると欠けたり外れたりする可能性があります。
[症例3]- 臼歯がないために歯がすり減って噛み合わせが低くなっています。欠損部分にインプラントを埋入し、奥歯でしっかり噛めるようにした後、全体の噛み合わせを修正して患者さんに適した噛み合わせでセラミック・クラウンを入れて治療しました。 治療前と比較してきれいでよく噛めるようになりました。
- 治療期間:1年8ヶ月
- 治療費:450万円
- [リスク・副作用]
- インプラント治療には保険が適用されないので自費(保険適用外)での診療となり、治療費が高額になります。
- インプラント治療には外科手術が必要となります。外科手術後には腫れたり、痛みを伴うことがあります。
- インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせや噛む力、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無、歯軋りや食いしばりなど)や全身の健康状態により異なります。そのためインプラント治療後は必ず定期的なメインテナンスが必要です。
- セラミック治療は保険適用外・自費診療となります。
- 健康な歯、天然歯を削る必要があります。
- 歯の状態によっては歯根の治療が必要な場合があります。
- 強い力をかけると欠けたり外れたりする可能性があります。
- [症例4]
- 上顎は歯が1本も残らなかったため、4本のインプラントを埋入して義歯が落ちたり動いたりしないように維持に使用しています。
インプラントと義歯にロケーターという装置を組み込んで、義歯がインプラントにカチッとはまるようにし、動いたり落ちたりすることがなくなりました。
総入れ歯ですが、義歯の内側をくり抜いて違和感を少なくすることができ、外して清掃することも容易になっています。
下顎は歯周治療後、矯正治療を行い、セラミックのブリッジを装着しました。右下6番にはインプラントが入っています。 - 治療期間:約1年
- 治療費:260万円
- [リスク・副作用]
- インプラント治療には保険が適用されないので自費(保険適用外)での診療となり、治療費が高額になります。
- インプラント治療には外科手術が必要となります。外科手術後には腫れたり、痛みを伴うことがあります。
- インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせや噛む力、歯磨きの技術、メンテナンスの受診頻度、喫煙の有無、歯軋りや食いしばりなど)や全身の健康状態により異なります。そのためインプラント治療後は必ず定期的なメインテナンスが必要です。
- セラミック治療は保険適用外・自費診療となります。
- 健康な歯、天然歯を削る必要があります。
- 歯の状態によっては歯根の治療が必要な場合があります。
- 強い力をかけると欠けたり外れたりする可能性があります。